Menu

目次

主な研究テーマ

認知言語学とは?

認知言語学 (Cognitive Grammer / CG) は、現代言語学の分野のひとつ。

ヒトが言語能力を獲得する過程を解明する分野。

生成文法論 (Generative Grammer / GG) に対する反論として生まれた。

端的にまとめると「ヒトの言語能力は後天性である」という主張。

詳しくはこちら

日英対照研究とは?

言語学には「言語に優劣はつけない」という大前提がある。

その上で、もはや「言語であること」くらいしか共通点が無いほどかけ離れている、 日本語と英語を同じ土俵で比較することにより、 認知言語学の主張が正しいことを示す。

詳しくはこちら

AI (Artificial Intelligence) とは?

本来の意味で説明するならば「情報学を基に開発された疑似的な脳」である。

最近では広義として使われがちだが、ここでは本来の意味に基づく使い方をする。

詳しくはこちら

所属学会のホームページ

日本認知言語学会

人工知能学会